我々の名前は、大東文化大学放送協会(DHK)です。1966年創会。今年で46年目の大東文化大学に唯一存在する放送系サークルです。普段は、アナウンスや放送機材操作を練習・講習し、発表会などで披露しています。MBA(ミミズク・ブロードキャスティング・アソシエーション)、JMF(ジョイント・モニター・フェスティバル)、KATAKURICO(カタクリコ)に加盟しています!
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[05/14 ofajfsgxzs]
[05/14 iabenanbfj]
[05/14 ilxrfiynve]
[05/14 smtmyamjkl]
[05/14 fnslwbvwqw]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
大東文化大学放送協会(DHK)
性別:
非公開
自己紹介:
DHK(大東文化大学放送協会)の部員が更新するブログです!活動や番発、飲み会やラーメンの事まで。とくとご覧あれ!
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわん


小林です
7月4日は国学院・東海大学さんの番発に行ってきました

国学さんの番発テーマは今、話題沸騰中の「踊る大捜査線」になぞられたものでした

一部だけ見て、キムさん・なおさんの三人で東海さんへ

途中、お腹が減ったので渋谷のつけ麺屋さんに
並盛・大盛・特盛、どれを頼んでも同じ値段ということで三人とも特盛に。
勢いよく食べる二人。
手前がキムさん、奥がなおさん
しかし、680gという恐ろしい麺の量が・・・。
なおさんがダウン
細切れになった麺を涙目で完食しておりました
ちなみにキムさんは一番に完食
小林は彼に少し食べてもらいました

彼の胃袋はブラックホールやで

食べ終わり、小田急で東海さんへ
マリンやで。ボーダーやで
着いたら、最後の番組でした
ぎゃあああ
あいあい傘
のWなお
イケ麺ツートップやで

例えるなら、スペインのトーレスとビジャ


そんなわけで今回の番発は軽い小旅行でした
三人でいると楽しいね


そやね。

先週の活動帰りにラーメン屋に行きました
写真はJMFで頑張ったWADA、TDN、バッキーFUMIYA

カレーらーめん美味しかった
今回は「麺」ばかりだったけど、シャレ乙な食事したいね


ばいなら~


PR


