我々の名前は、大東文化大学放送協会(DHK)です。1966年創会。今年で46年目の大東文化大学に唯一存在する放送系サークルです。普段は、アナウンスや放送機材操作を練習・講習し、発表会などで披露しています。MBA(ミミズク・ブロードキャスティング・アソシエーション)、JMF(ジョイント・モニター・フェスティバル)、KATAKURICO(カタクリコ)に加盟しています!
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[05/14 ofajfsgxzs]
[05/14 iabenanbfj]
[05/14 ilxrfiynve]
[05/14 smtmyamjkl]
[05/14 fnslwbvwqw]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
大東文化大学放送協会(DHK)
性別:
非公開
自己紹介:
DHK(大東文化大学放送協会)の部員が更新するブログです!活動や番発、飲み会やラーメンの事まで。とくとご覧あれ!
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まず最初に思ったことがあるんだけどさー
大東(DHK)って8月の間
何やってたの



そもそも活動してた????
って思われるっしょ…
この更新率低すぎのブログ見たら



8月は1回しか更新されてないし、
3年何やってんの(笑)
というわけで…はい、
3年渉外の
ぐっち こと サカグチ です
(´・ω・`)/とりあえず8月もDHKは活動はしてましたよ、一応。
17日には
うちの渉外ヤモリが代表を務めるKATAKURICO主催の納涼祭

がありまして
22日からは二泊三日で
MBAのライセンス取得のための合宿がありました

それ以外にも
部会や映像の撮影や機材買い出しなどありましたが
誰もそれらに関してのブログ書いてないっていうね…。
仕方ないんで、みんな忙しかったってことにしときます

まぁ、一応夏番発が近いんでね

ここでもう一度告知しておきます

大東文化大学放送協会
夏の番組発表会
「新放送世紀 ダイトウゲリヲン 使徒、襲来」
【日時】9月9日(金)
【場所】大東文化大学板橋校舎1号館10301教室
【開場】11時10分
【開演】11時45分
【交通】東武東上線東武練馬駅北口から徒歩20分
都営三田線西台駅西口から徒歩10分くらい
なんでよろしく

追伸
写真はOBのゲソさん
エビスw
PR